引込線の補修作業をいたしました

先日は、引込線の補修工事をいたしました。

今回のケースは、東京電力とユーザー様との「責任分界点」と呼ばれる箇所において、電線が剥き出しとなってしまっている状況を改修するというものでした。

電柱からご自宅の壁面に電線が接続される、その部分を「責任分界点」といいます。

下記の画像、おわかりになりますでしょうか。

本来ならば電線を包むプラスチック材がひび割れして、その内部の導通する部分である電線を剥き出しにしてしまっています。

このままでは、電線同士が触れ合い、ショート(短絡)してしまう、非常に危険な状態にあります。

これを放置しショート(短絡)現象が生じると、電柱の上にある変圧器に影響を及ぼし、近隣一体を停電にしかねない事態につながるからです。

 

電線のひび割れた部分を、自己融着テープと絶縁テープで補修します。

作業は、慎重に慎重を要します。

なぜならば、この状態事態がすでに通電している状態、活線状態よばれるものだからです。

この補修作業中にショートさせてしまっても、重大な事態が生じるからです。

一本一本を丁寧に補修していきます。

なんとか、ひび割れ部分の補修を完了させました。

ありがとうございました。

地域の家電店は、みなさまの目の届かないところ、そして手の届かないところに、アプローチいたします。
お困りことがありましたら、どうぞご相談ください。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です