町会の防犯灯交換工事

町会の防犯灯をLED化するという依頼をいただきました。

LED化することで、省エネが実現いたします。
これによって、町会が契約している電力量を削減することができ、契約費用を抑えることができます。
また、国策である省エネ化の一環としても位置付けられる、というわけです。

 

防犯灯は、電柱のおよそ4.5m程度のところに設置されております。
ヘルメット・安全帯・ハーネスをつけて作業することになります。
既設の器具は、水銀灯のほかに、蛍光灯器具など、合計10灯程度がございました。

作業は交換だけに留まりません。
東京電力と連携し、LED照明へのつなぎ変え作業を依頼したり、図面を提出したりする作業がございます。
これらを行うことよって初めて、町会様が支払う費用の契約更新が可能となります。

2027年には、蛍光灯の生産・販売・輸入が禁止となります。
防犯灯に限らず、家中の照明について、考えなければならないタイミングが、すぐそこまで来ています。

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です